メモ‎ > ‎タイムプラス動画‎ > ‎

レコロの取付け架台の自作

2015/06/09 1:18 に mura が投稿   [ 2015/06/09 4:30 に更新しました ]
長期間にわたり安定して撮影するためには、丈夫な取付け架台を設置。
カメラ用の三脚では、誤って誰かが移動させたりしてしまう可能性もある。
ずっと監視しているわけにもいかないので、建物の窓に固定したいが、勝手に傷つけるわけいにもいかない。
そこで加工が容易な木を使って作ることにした。材料と費用はホームセンターで売っている2X4用の材料300円ぐらいと、100円ショップで工作用の6㎜厚の板を購入した。

 AutoCADで簡単に図面を作り、木取図も作図。
木取りと言っても、工作用の板なのでカッターで切り分けるだけで簡単。


木工ボンドとホッチキスで組み立てて、出来上がり。




2X4用の材を窓枠に立てて、架台をネジで取付け。



写真は試作の架台のため形状が違います。
これは直射日光の熱と乾燥のため、木が反ってしまい失敗作。

安全のため2台体制で録画することにしています。