Information
日付 | お知らせ |
---|---|
2015年6月6日 | 「レコロ」IR7 で撮影した動画を編集するreconverterをアップしました。 |
2012年5月3日 | スクリプトメーカーversion 2.8をアップしました。 |
2010年6月12日 | 最新のAutoCADでは使えないかもしれませんが、以前に書いたメモを整理しています。 |
2010年4月23日 | DWG用 Susieプラグイン |
2010年4月21日 | 2008年までのログをアップしました。 |
「Information」ページから 5 件のアイテムを日付順に表示しています。
もっと見る »
タイムラプス動画メモ
-
FFmpeg について(1)
レコロ動画のコンバーターで動画の編集には FFmpeg を使っています。
動画の編集機能を一からプログラムンぐするのは気の遠くなるような無謀な作業なので、既に利用できる技術を使っていますが、そのために様々な制約もあります。
このコンバーターで動画を編集する際には、FFmpeg についても必要最低限の範囲での知識があった方が良いと思いますので、気が付いたことを数回に分けてメモしておきます。
ffmpegは、無料で使える動画のエンコーダですが、非常に多機能で様々なオプションを駆使すれば、より詳細な設定でH.264、webm、wmvの動画を変換できます。
初回は動画を静止画に取出す機能です。
通常はコマンドラインや ...
投稿: 2015/06/10 16:07、mura -
投稿: 2015/06/09 4:30、mura -
投稿: 2015/06/09 4:30、mura -
インターバルレコーダー「レコロ」 の仕様
候補機の中から、価格の安さと長期間電池で運用できる手軽さに魅かれてレコロを選定。これなら、ダメでも良いやというのと、2台用意して色々な設定を試せる。というのも理由の一つ。メーカーのサンプル動画をみても十分に綺麗。使い始めて約2か月の状況を含めて整理してみると、次のような特徴がある。●価格 1万円弱と他機種の数分の1●カメラ 1600x1200 200万画素 CMOSセンサー●レンズ f=2.93mm (35mmフィルム換算:35mm),F=2.8 逆光などコントラストが大きく変化するのはあまり良くない。 価格から考えても仕方ないが ...
投稿: 2015/06/09 4:35、mura -
投稿: 2015/06/08 20:04、mura
1 - 5 / 5 件の投稿を表示中
もっと見る »
最近更新された 掲示板ログファイル
-
mura_2008.zip
4278KB - 2010/04/20 14:30 mura (v.1)
2008年1月~12月ログ -
mura_2007.zip
6317KB - 2010/04/04 14:01 mura (v.1)
2007年1月~12月ログ -
mura_2006.zip
7114KB - 2010/03/26 15:26 mura (v.1)
2006年1月~12月ログ -
index.zip
14KB - 2010/03/25 16:04 mura (v.16)
掲示板 ログ から 4 個のファイルを表示
最新のライブラリファイル
-
投稿: 2015/06/09 1:48、mura -
スクリプトメーカーversion 2.8
スクリプトメーカーはAutoCAD 用スクリプトファイルの作成を支援するプログラムです。 リストに登録したファイルと、テンプレートから大量のAutoCADの図面ファイルを一度に更新するようなスクリプトを簡単に作成することが出来ます。
AutoCAD 2013ではスクリプトメーカーからコマンドを直接実行できなくなりました。時間も限られているので、ゆっくりと解析するこのができません。対策としては、スクリプトメーカーで作成したスクリプトを一旦保存し、AutoCADの「Scriptコマンド」でスクリプトを実行します。エクスプローラから、ファイルをAutoCADの作図画面にドラッグ&ドロップしても実行できます。 ...
投稿: 2012/05/03 2:10、mura -
DWG用 Susieプラグイン
○竹村嘉人(たけちん)氏製作のSusie用のプラグインです。
AutoCAD R13 LT95以降の DWG 形式ファイル内プレビューイメージを読込めます。 DWGおよびDWT(テンプレート)ファイル内のBMP MetaFile形式両方を読み込 むことが出来ます。 また、DWGファイルのバージョンをコメントとして読むことができます。
○実行方法 解凍後、ifcamf.spi を Susie と同じディレクトリにコピーしてください。 背景色の設定はifdwg.iniで行います。詳しくはifdwg.ini内の説明をご覧く ださい。
投稿: 2010/04/23 3:53、mura -
投稿: 2010/04/11 4:43、mura -
投稿: 2010/03/28 15:12、mura
1 - 5 / 8 件の投稿を表示中
もっと見る »